令和2年9月25日更新 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME > 遺言のこと > 遺言書情報証明書の取得 | 鎌倉事務所代表司法書士 池 田 忠 広 ⇒プロフィール |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遺言者は、遺言書を法務局に預けたら、 遺産を相続する予定の方に、 遺言書を法務局に預けたことを 伝えておいた方が、 残された相続人が 手続きを早く進められます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遺言者がお亡くなりになった後は、 遺言書を法務局に預けてることを 知らされていた相続人の方をはじめ 他の相続人・受遺者・遺言執行者も、 預けられた遺言書についての証明書 「遺言書情報証明書」の発行請求を することができます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遺言書情報証明書の交付請求には 法定相続人全員を証明するために必要な 全ての戸籍・除籍・改製原戸籍謄本と 相続人全員の住民票 が必要となります。 戸籍謄本や住民票の代わりに 法定相続情報証明書(一覧図)も利用できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遺言書証明書の交付請求書を 法務局に持参するときも、 郵送するときも、 事前に請求書を印刷して、 必要事項は記入しておきます。 遺言書情報証明書交付申請書は 最新のものを 法務省のHPからダウンロードできます。 |
遺言書情報証明書 交付請求書 (令和2年9月現在) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
添付書類が揃い、 請求書の記入ができたら 法務局へ遺言書証明書の請求を行います。 請求先の法務局は 遺言書保管を扱っている法務局なら 全国どこへでも可能です。 請求の方法は、 出頭・郵送の2種類あります。 出頭の場合は、予約が必要です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
司法書士は遺言書情報証明書の 取得に必要となる、すべての書類の取り寄せ 請求書の作成を依頼することができます。 最初のご相談の際は、 日時をご予約のうえ 可能であれば、 遺言者の戸籍謄本・住民票をご持参ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
司法書士の費用は、 最初の相談日に 個々の実情をうかがったうえで お見積りをさせていただきます。 最初の相談の際は、 費用の心配をすることなく、 お気軽にお越しください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遺言書証明情報の取得ができましたら、 次は、遺言書に基づく手続きに入ります |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME > 遺言のこと > 遺言書情報証明書の取得 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
司法書士法人 グリーンウイング 鎌倉事務所 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町一丁目4番17号 三九ビル2階 |