司法書士報酬
担保する借入金の額により変わります。
申請1件あたり2万-4万円程度
・作成する書類がある場合
・出張がある場合
などがあると、追加費用がかかります。
費用総額は実際のケースにより異なりますので、お問い合わせください。
実費
①登録免許税
担保する債権額の0.4%
100万円なら4000円
1000万円なら4万円となります。
※ 日本政策金融公庫の融資など、
登録免許税がかからないケースもあります。
②各種証明書取得費用
不動産登記事項証明書1通700円が標準
住民票や代表者事項証明書など。
③その他 交通費や郵送代
抵当権設定にかかる費用
抵当権を設定するときの必要書類
買掛金を担保するため、社長・会社所有物件等に根抵当権を設定するとき
司法書士法人
池田・市橋合同事務所
(横浜事務所:JR関内駅徒歩2分)
不動産に担保を設定するとき
日本政策金融公庫から不動産担保融資を受けるため、抵当権を設定しなければならないとき
知人、親類から金銭を借り入れるに際し、不動産に担保をつけるとき
① 権利書(又は登記識別情報)
② 抵当権設定契約書
③ 担保物権所有者の印鑑証明書
④ 運転免許証などの身分証明書
⑤ 実印を押した登記委任状
⑥ 代表者事項証明書(会社の場合)
上記のほか、
住民票等が必要なケースもあります。
実費 と 司法書士報酬 が必要です。
ご相談・ご予約は
横浜事務所 045-663-7906 担当池田 まで
受付 平日 10:00 ~ 18:00
土日祝日・平日18時以降は事前予約による
面談相談のみの対応です。
〒231-0015
横浜市中区尾上町三丁目43番地
横浜エクセレント関内10階
TEL 045-663-7906 FAX 045-663-7976
→
横浜事務所MAP